花の咲く木

20ee689ac4e0c91aeaf03ae2f136fdb8
ツバキ科/落葉高木/高さ15m/日当たりを好む/開花期7~8月 【説明】 白色で径5~6cmのツバキに似たかたちの花を咲かせます。シンボルツリーとして人気があります。 ★育て方のポイント 乾燥に弱いので、土の表面が乾いていたらたっぷり水をあげましょう。肥料はなくても大丈夫ですが、生育が悪い場合は休眠期に肥料や堆肥を株元から少し離れたところに施すと良いでしょう。剪定はあまりしなくても、自然に樹形が整…
098eb1aa4458a1ca9f7190642f938b53
ミズキ科/落葉高木/高さ10m/日当たりを好む/開花期6~7月 【説明】 白やピンクのかわいい花が咲きます。秋には赤い果実が実り、紅葉も楽しめます。 ★育て方のポイント 剪定はあまりしなくてもよく、自然樹形が良いでしょう。枝を切る場合は枝別れしている付け根から切りましょう。水はけと水もちの良い土を好みます。夏の乾燥は苦手です。午前中いっぱい日が当る所で、西日は避けるほうがいいでしょう。紅い花が咲く…
95afe045c67481051804df94a7e2f437
エゴノキ科/落葉高木/高さ10m/日当たり~半日陰を好む/開花期6~7月 【説明】 白い小さな花が枝からぶら下がるように下向きに咲きます。花が咲き終わると実がなります。さりげないですが、素敵なシンボルツリーになります。 ★育て方のポイント 樹形は自然で美しいです。あまり枝を切らない方が良いです。剪定する場合は伸びすぎた枝や、樹形を乱している枝を切るくらいで良いでしょう。枝分かれしている付け根を切り…
0b2bfea395e5abc63982004ef0a1a7e6
バラ科/落葉中木/高さ1.2~3m/日当たりを好む/乾燥にやや弱い/開花期 春/果実 夏/紅葉 秋 【説明】果樹ですが、ガーデン用にもとても人気があります。春は可愛らしい小さい白い花を咲かせ、夏には実が熟して、秋には紅葉が楽しめます。実は生食やジャムなどに利用できます。ほとんど手間がかからず丈夫な果樹で、家庭でも育てやすいです。
b7d30f917033fea1aa73a6e2856d7d85
バラ科/落葉高木/高さ10~15m/日当たりを好む/開花期5月 【説明】 紅色の花が咲く関山(カンザン)淡い桃色の花を咲かせる普賢象(フゲンゾウ)うっすら緑色の花が咲く鬱金(ウコン)など色々種類があります。ヤエザクラはソメイヨシノの開花が終わる頃から入れ替わるように花を咲かせます。ソメイヨシノより大きい八重咲きの花で、牡丹のように咲きます。 ★育て方の注意点 10~15m程度まで育つため、剪定が不…
40a04f722f11dac729850a9554ff2fc7
バラ科/落葉高木/高さ20m/開花期5月上旬 【説明】 淡紅色の花が咲きます。街路樹や公園樹としても、広く利用されています。花色の赤みが濃くて美しいことからベニヤマザクラとも呼ばれます。 耐寒性が強く、土質もあまり選ばないことから、北海道内どこでも問題なく育ちます。 高さが20m以上、太さ50~80cmになるので植栽場所には配慮が必要です。
4ab0ffbc602a7cf6e7a95a94829c143c
バラ科/落葉高木/高さ10m/日当たりを好む/開花期5月 【説明】 淡紅色の花が咲きます。植栽してから15年ほどすると、花のつきが良くなり、20~40歳の時期は見事に花を咲かせる。その後50歳を過ぎると衰えが目立ってくる。 ★育て方の注意点 乾燥に弱く、あまり水はけのよい土を好みません。庭植えの場合は降雨だけでも十分育ちます。10mくらいの高さになるので剪定が不可欠。害虫の発生が多い。
480d06163c1498ed8cc7204b2457f0c0
バラ科/落葉高木/高さ10~20m/日当たりを好む/開花期5月 【説明】 白色~淡紅色の花が咲きます。枝が長く垂れさがるのが特徴です。 ★育て方の注意点 成長が早いので剪定が不可欠。太い枝の剪定を嫌うため、不要な枝はなるべく細いうちに除去するようにしましょう。害虫の発生が多いため一般家庭ではやや手間がかかる。
41ceca29a3639050f7d856b5f8d6d989
バラ科/落葉中木/高さ3~5m/開花期5月 【説明】 淡紅色~白色の花が咲きます。耐寒性に優れていますので北海道内どこでも問題なく育ちます。背の低いタイプの桜で、横に広がる性質なので、比較的広い場所に植えましょう。
4d99f84b1ed2c6e0d524d2a5a9491f80
ウルシ科/落葉中木/日当たりを好む/乾燥を好む/開花期 5~6月 【説明】小さな淡緑色の花を穂状にたくさん咲かせます。花後は羽毛のようになり、ふわふわした感じになります。 ★育て方のポイント 樹形を整えるために落葉期の冬に剪定を行うと良いでしょう。
949bd55751f9e400caf69425e16e3844
マメ科/落葉高木/高さ6~10m/開花期5~6月 【説明】 フジのような房に鮮黄色の蝶型花が咲く。長さ20~30cmの房に花をつけて咲く姿はかなり豪華。種に有毒成分を含む。 ★育て方のポイント 午前中は日が当たり、午後から日陰になるような場所が適しています。適湿、肥沃な土壌を好みます。剪定は不要な枝を切り落とします。
d93c7b00dce37e69e2fd374b833392d3
アオイ科/落葉中木/高さ3~5m/日当たりを好む/開花期8月 【説明】 花色は紅、白、紫、桃など、多くの園芸品種があります。通常花弁は5ですが、八重咲きもあります。 ★育て方のポイント 暑さや寒さに強く丈夫です。基本的に剪定は落葉期に行います。日当たりと水はけがよければ、土質はあまり選ばなくても育つでしょう。害虫がつきやすいので注意しましょう。
428bf0b1e3d1881f467adb8824b8c43d
マメ科/落葉中木/高さ2~3m/日当たりを好む/開花期5月 【説明】蝶形の赤紫の花が束状に咲きます。葉より先に開花します。花後にキヌサヤみたいな平たい豆鞘ができて、10月頃、成熟して褐色になります。 ★育て方のポイント 水はけの良い場所に植えましょう。剪定は落葉時期に行いましょう。
0a2d40f2a80c88fbe2f1189ba5c10887
バラ科/落葉高木/高さ8m/日当たりを好む/開花期5月 【説明】 花はもちろん、樹形や実も鑑賞価値がある。あまり大きくならないため、庭木としては最適。和風の庭によく合う。盆栽などにも利用される。 ★育て方のポイント 落葉期に剪定します。木の中まで充分日が当たるように剪定しましょう。長く伸びすぎた枝には花芽はつかないので、枝の付け根から5、6個芽を残して切ります。日当たりが悪いと花が咲かないので注意…
6b9d371e74578c6fdf46a2ba5c5a9af5
モクセイ科/落葉中木/高さ3~5m/日当たりを好む/開花期5~6月 【説明】 花色は紫、白、淡紅など様々です。房状に咲かせる花は芳香があります。冷涼地を好む。札幌市の木に指定されています。 ★育て方のポイント よく日に当てた方が、花の付きも良くなるのですが、暑さや乾燥に弱いので西日の当らない場所で育てたほうが良いでしょう。耐寒性は強いです。剪定は伸びすぎた枝や、枯れてしまった枝を切り落とす位でとど…
fd44ac20036b798b96a034a6aca538b7
モクレン科/落葉高木/高さ15m/日当たりを好む/開花期4~5月 【説明】日本では春を告げる花として、古くから庭木などで親しまれてきました。花は白色で香気があり、日が当たると開き、暗くなると閉じます。 ★育て方のポイント 水はけの良い場所で育てます。剪定は花後に行うと良いでしょう。
ce327658c2ce908c3b9c75ed036e53e3
モクレン科/落葉高木/高さ10~20m/日当たりを好む/開花期 春 【説明】高くなる木なのでスペースが必要です。花は葉が出る前に咲き、白い花が木を覆うようにたくさん咲きます。花は良い香りがします。 ★育て方のポイント 湿潤な土を好みます。木を大きくしたくない場合は剪定しましょう。花が咲き終わった直後に剪定しましょう。切り口には癒合剤を塗って、雑菌が入らないようにします。
eca0366fa6e407f8baa5b46343e1355e
バラ科/落葉中木/高さ3~7m/日当たりを好む/開花期5月 【説明】 梅には300種以上の品種があるが、コウバイは食用にする実梅ではなく、花を観賞するウメの一種。
14b9b43546fe68ce9b201b5da3f5b51e
キンポウゲ科/落葉樹/高さ1~1.5m/日当たりを好む/開花期4~5月 【説明】 花色も豊富(原種は紫紅色)で、花形も多彩である。 ★育て方のポイント 日当たり・排水の良い地を好む。夏の西日は避けるほうがよい。植え付けや株をいじるのは、9月下旬から10月下旬が適している。来年も良い花を咲かせるために、散りかかった花がらは摘みましょう。
11ef732a54561a997086f96e4aa7273f
スイカズラ科/落葉低木/高さ2~3m/日当たりを好む/開花期6月 【説明】白いまんまるな花房が可愛らしく、花の咲き方はアジサイになんとなく似ている雰囲気です。花序は径10~12cm位です。紅葉もとても綺麗です。春に小さな花を球状に咲かせるコデマリはバラ科の花木でオオデマリとはまた異なる植物です。 ★育て方のポイント 乾燥を嫌います。西日は避けると良いでしょう。
a7dacaa296e6d57aae29ec185db9ca7c
バラ科/落葉低木/高さ2m/日当たりを好む/開花期6月 【説明】 一つの花房に小さな花が集まって、球状に咲く。花付きがよく、株全体に群がって咲く。枝垂れるように花をつけるので、樹木の根締めなどに用いられる。大株にもなるため、単植しても見栄えがする。 ★育て方のポイント 少し湿り気のある土壌を好みます。日当たりを好みますが、半日陰の場所でも育ちます。