日向の植物

e488dd6987f90f586e3b264991a95fe9
クマツヅラ科/耐寒性多年草/草丈90cm/日当たりを好む/開花期 夏~秋 【説明】緑と白の不規則な斑入り葉は涼しげ。女性的な印象で人気がある。コンテナガーデンで楽しむのもよい。薄いブルーの花が咲きます。
f3cc9b28e29b75f014114993df02f4a1
ハナシノブ科/耐寒性多年草/草丈30~40cm/日当たり~半日陰/開花期 初夏~夏 【説明】緑葉に明るく入るクリーム色の斑は涼しい時期にローズ色を帯びる。暑さ、寒さ、蒸れにも強い。花色は薄いブルーです。
470cdde7b0e3589cf228cedee4f3d4f0
バラ科/耐寒性多年草/草丈15cm/広がり30~60cm/日当たり~半日陰 【説明】とても可愛い葉です。ブルーグリーンと黒っぽい紫色が混じる葉色がとてもきれい。コンテナで楽しむのも良い。
5d51ee2725b764e6fa20e185a7fab76e
ニシキギ科/常緑多年草/草丈5~10cm/日当たり~半日陰 【説明】明るい黄色の外斑入り葉です。春はライムグリーン、冬は赤~オレンジ色に美しく紅葉します。 ★育て方のポイント  半日陰ではやや間延びして、日当たりで育てると節が詰まって育つ。つるが伸びすぎたらカットして整えると良いでしょう。
a42a65f5fe084fd9c5d854e2a07b3bdf
ナデシコ科/耐寒性多年草/草丈20cm/広がり60cm/日当たりを好む/開花期 初夏 【説明】銀色の葉がとても特徴的で、初夏には白い可憐な花をたくさん咲かせます。定番人気のグランドカバープランツ。
ad04fe351f852505c4d3a27e2c2f542b
ハナシノブ科/多年草/草丈10cm/日当たりを好む/開花期 5月 【説明】横に張って伸びていく性質があります。桜に似たかたちの花を地面を覆うようにたくさんの花を咲かせます。乾燥や寒さに強いです。冬も特に防寒を行う必要がありません。 ★育て方のポイント  株分け、さし芽で増やすことができます。株分けの適期は花後の6月か10月が良いでしょう。同じ場所で長い間育てていると、株元あたりがはげてしまう…
1b73ba8ada5d36af1fc2b6e504630cf9
ハナシノブ科/一年草と多年草/草丈20~150cm/日当たりを好む/開花期4~9月 【説明】フロックスの品種は様々で、一年草と多年草があります。草丈も1mを超えるものから低いものまで多品種あります。開花期、管理方法もそれぞれです。花が美しく観賞植物として人気があります。(上の写真はフロックスグラミー)
98e68df7f7f02a97bba7023f38b5f921
マメ科/一年草・多年草/草丈40cm~1.2m/日当たりを好む/開花期5~7月 【説明】花後に枯れる一年草、二年草、毎年花を咲かせる多年草、低木になる種があります。多年草タイプのラッセルルピナスは、寒冷地では毎年雄大な花を咲かせますが、耐暑性が弱く、温暖な地域では一年草として扱われます。 ★育て方のポイント 寒冷地では春に種をまくと、夏に美しく見事に咲きます。花穂全体が咲き終わったら花茎のつけ…
f9ef35cb4dbb625637df292a4b79e37a
ムラサキ科/一年草(寒冷地では多年草)/草丈15~50cm/日当たりを好む/開花期 4~7月 【説明】春から夏にかけて、小さな青紫の花を咲かせます。花の真ん中が黄色っぽいのが特徴です。ピンクや白色の品種もあります。冷涼な気候を好み暑さに弱く、寒冷地では夏越しもできます。 ★育て方のポイント  やや湿り気のある土壌を好みます。土の表面が乾いていたら、たっぷりと水をあげます。水切れしないように気…
0a9d446c612f8f4a6a9ff522a40008ba
ガガイモ科/草丈50cm~1m/日当たりを好む/開花期6~9月 【説明】クラサヴィカ種(トウワタ)花の色は赤と橙のかわいいツートンカラー。寒さに弱く、花後に枯れてしまうことが多く一年草として扱うこともあります。ツベロサ種(ヤナギトウワタ)花の色は黄色一色です。葉の形が細長く柳のようです。寒さに強く、多年草として扱います。 ★育て方のポイント  花後は種ができます。種を採取しない場合は、咲き終…
d7768ffcba6f48544d21f350251d353a
キク科/草丈30~90cm/日当たりを好む/開花期7~10月 【説明】ガイラルディアには一年草のテンニンギクと多年草のオオテンニンギクがあります。この二つの交配種もあります。 ★育て方のポイント  水はけの良い場所で育てます。湿気の多い場所は嫌います。花がらを摘む時にトゲが痛い場合は手袋をして行いましょう。
ad20600883cf9f3e1e5cda4453ea37a0
キク科/一年草/草丈15~90cm/日当たりを好む/開花期 夏~秋 【説明】春に種をまいて夏~秋にかけて花が咲き、その後は枯れる一年草です。花色は紫、ピンク、白などがあり、草丈、咲き方、大きさも様々です。日本ではお盆の供花としてよく利用されます。和名がエゾギクですが、北海道産ではなく、中国が原産地のようです。 ★育て方のポイント 庭植えにした場合、5~6年は同じ場所にエゾギクを植えないようにし…
04400de8f13ece5e7c317543aa9ab047
キキョウ科/1・2年草/草丈50~100cm/日当たりを好む/開花期5~7月 【説明】釣鐘のような花が咲きます。別名フウリンソウといいます。花色は青紫、白、ピンクなどあります。涼しい気候を好み、高温多湿が苦手です。 ★育て方のポイント  水はけと風通しを確保します。暑さが厳しい地方は遮光した方が良いでしょう。寒冷地の庭植えの場合、地面に腐葉土をかぶせ防寒し、鉢植えは凍らない程度の場所に移…
bf901e07e1ecf220748d509ce439783d
シソ科/耐寒性強い/草丈30~45cm/広がり30~60cm/日当たりを好む/開花期:夏/花色:紫 【説明】 芳香があり、花を乾燥させてポプリにもなります。ハーブとしても扱われます。 ★育て方のポイント 乾燥気味の土壌を好むので、土の表面が乾いてから水やりをします。透かし剪定で風通しをよくします。
522da17130a322b59494c3c4efd44adb
シソ科/多年草/草丈10cm/日当たりを好む/湿気に弱い 【説明】小さなピンク色の花がたくさん咲きます。すがすがしい香りがあります。お料理、ハーブティ、入浴剤、ポプリなどに利用できます。
f720fd257b4f438f01f3b1661afa5719
シソ科/常緑低木/日当たりを好む/耐寒性あり/開花期5~7月 【説明】葉に白い斑が入り、カラーリーフとしても楽しめます。秋から冬には全体にピンクと紫色に紅葉し、いつもとは違った美しい姿が楽しめます。葉はお料理やハーブティに利用できます。 ★育て方のポイント  水はけのよい土と乾燥気味を好みます。水のやり過ぎに注意しましょう。
ea61ce62ce1120e526d295e06986c0c1
シソ科/常緑性低木/高さ20cm~2m/日当たりを好む/開花期 春~秋 強い芳香があり、ハーブとして利用されます。花壇の縁どりなどによく利用されます。 ★育て方のポイント 乾燥を好みます。湿気のある場所には植えない。冬前に一度刈り込みを行います。
a4dcedf738f943eef00498be0b28d5e3
ユリ(ネギ)科/草丈20~30cm/日当たりを好む/開花期 初夏 葉を料理の風味付けやアクセントに利用するハーブです。ネギのように薬味としても使われます。薬味としておなじみのアサツキは日本原産でチャイブの変種です。初夏になると赤紫色の小花をボール状に咲かせて可愛らしく、鑑賞価値も高いです。コンパニオンプランツとしても利用され、害虫対策でエダマメ、ニンジンの傍に植えたり、成長促進のためにトマトの周…
43a4f35370acb16a6db3626765f0884f
シソ科/半常緑低木/高さ30~60cm/日当たりを好む/開花期7~8月 【説明】ミントに似たさわやかな香りを楽しめます。花も美しく花壇や切り花などで人気があります。 ★育て方のポイント  多湿が苦手です。剪定や刈り込みで、風通しをよくします。庭植えの場合、水やりはほとんどしなくても降雨だけで大丈夫です。暑さ寒さには強いですが、寒冷地で地面が凍結するような場合は、株元を腐葉土で覆う程度の防寒を…
d05c8469fd76566d61e5ea5c6cb95dda
シソ科/常緑小低木/高さ20~40cm/日当たりを好む/開花期7月~8月 【説明】淡いピンクの小さな花を咲かせます。肉、魚料理の臭み消し、ハーブティにも使われます。 ★育て方のポイント  水はけの良い土を好みます。寒冷地では霜で葉が黒くなってしまうことがあります。降霜前に一度刈り込みをして、マルチングをしておくと良いでしょう。
5a0ec218a68f92156f464e04a22b76bb
キク科/多年草/草丈50~65cm/日当たりを好む/開花期7~8月 【説明】存在感があり、花の観賞期間が長いので夏の花壇を彩ってくれます。 ★育て方のポイント  水はけのよい土を好みます。花が枯れたらこまめに摘んであげると次の花が咲きやすくなり、次々と開花します。寒冷地で地面が凍るほど寒い場合は根元に腐葉土を敷いて防寒した方が良いでしょう。種を採る場合は種が熟したら花茎ごと切り取り風通しの良…